するりぃと
Yarn Holder
Yarn Holder
するりぃと
するりぃと

ありそうでなかった手芸糸取り出し装置
糸を取り扱う町工場が開発した、するりぃと。
倒れやすい縦長のコーン(紙管)もご家庭でスムーズにお使いいただけるよう、「するりぃと」は今までにない安定した状態が保てるように設計されています。
するすると糸が引き出せるスムーズさをぜひお試しください。
きっと編み物がこれまで以上に快適で楽しくなります。
小さなお子様からお年寄りまで、すべての方にとって使いやすいものを
するりぃとの特徴
- 糸が上から入り、下から出てくる安定の形
- 天然木(ブナ)の優しい肌触り
- 玉巻きよりもコスパの良いコーン巻きに使用できる
- 2022年特許取得
タテ型シングル


タテ型パラレル


マル型
糸を優しく包み込み、暴れん坊の玉巻きがコロコロと可愛く転がります。(販売終了)

お客様の声
感動しました! 不器用ですが、糸を出すのに何もストレスなくて、楽しく編み物ができています。 次は2種の糸がセットできるタイプも試してみたいです。
コーン巻きの糸を引き揃えるのに便利そうだなと購入しました。 とてもスムーズに糸を引き出せて引き揃えが今まで以上に楽しくなりました。 ただ糸が巻かれている管のサイズが購入先ごとにバラバラなので、セットできないものもあります。 しっかりめにはめ込んで固定するので、手持ちのコーン巻きの管サイズをしっかり確認することをおすすめします。
思った以上にスルスルと糸が動いてくれてびっくりしました。正直。上のキャップは不要なのではと思っていたけれど、あのキャップのおかげで想像以上にスムーズな動きです。
ただ、土台のはめ込みが少し低くてすぐコーンが倒れてしまうので何かもう一工夫あると安定するかと思います。あと、コーンの中に糸を通す際にとじ針で十分だろうと考えていましたが思ったより針が軽く思うようにすんなりと糸が落ちず、糸通し(長め)があると楽だなと感じました。
コーン巻きを玉巻に変えて使っていたので、コーンのままこんなにするすると糸が引き出せるなんてありがたいです。
これからどんどん使い倒す予定です!