タフティング資材一覧

小川染色では、タフティング制作に欠かせないさまざまな資材を販売しています。
染色工場ならではの小ロット染色サービスを活かした糸のオーダーから、接着剤、木枠、クロス類まで。制作の現場で「こんなものが欲しかった」をかたちにしたアイテムを、ぜひご覧ください。

目次

アクリル糸/ウール糸

タフティングや手芸で使用する糸に、このようなお悩みはありませんか?

・イメージ通りの色が見つからない
・同じ種類の糸で色違いを何色も揃えたい
・在庫切れや販売終了で、必要な数量が手に入らない
・同じ品番でもロット違いで色味が変わってしまっていた
・思い出のあの色を再現したい

糸の染色工場である小川染色では、250g(コーン巻1本)からご注文いただける小ロットオーダー染色サービスを行っています。

必要な色を、必要な分だけオーダー可能。理想の色で、あなたの作品づくりをサポートします。

まずは糸をお選びください

・アクリルタフ糸(4本取り推奨)
・アクリル中細(4本取り推奨)
・アクリル並太(2本取り推奨)
・ウール並太(3本取り推奨)

次に色をお選びください

・基本色は120色をご用意
・ご希望の色が見つからない場合は、オリジナルカラーの作成も可能

タフティング糊

タフティングで、裏面から糸を固定する接着剤です。

扱いやすさにこだわり、多くの方にご好評いただいています。

特徴
・撹拌不要で、開封後すぐに使用可能
・伸びが良く塗りやすいテクスチャー
・水溶性なので、使用後のヘラも洗いやすい
・乾燥後は無色透明で軽く、さらっとした仕上がり
・紫外線に強く、変色しにくい安心の仕様

容量は3kg・15kgの2種類からお選びいただけます。

組み立て式タフティング木枠

簡単に組立・分解ができるタフティング用木枠。

ご自宅での作業からワークショップまで、幅広くご活用いただけます。

特徴
・六角レンチひとつで簡単に組み立て・分解
・コンパクトに収納でき、ご自宅で広い作業スペースが確保できない方にもおすすめ
・出張ワークショップやライブタフティングにも最適

タフティングクロス

ラグ制作の際に使用する、糸を打ち込むための基布です。

下書きや布張りの際に便利なガイドライン入り。

○サイズ:3.5m×3.5m
○素材:綿35%、ポリエステル65%

裏地用メッシュ

ラグの裏処理に使う、仕上げ用のメッシュ生地です。

特徴
・張りのある生地で、糊付けの際に縮みにくくシワになりにくい
・薄い生地感によりスッキリ仕上がり、打ち込みのラインが程よく隠れます
・端の切りっぱなし処理が可能で、加工も簡単

○サイズ:1.2m×3m
○素材:ポリエステル100%

必要な資材を揃えて、タフティングをもっと自由に、もっと楽しく。
小川染色は、あなたのものづくりを応援します。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次